アメコミ情報誌SleepWalker Blog版

昔のアメコミを紹介しています

2001: A SPACE ODYSSEY #4

1977年 MAR

EDITED, WRITTEN AND DRAWN BY JACK KIRBY

 

 戦の用意は調った。ラクは自軍に侵攻命令を出す。新たに発明された車輪を備えた馬車に乗り、大軍団が出発していく! 石器時代を超える技術を得て軍を発展させたマラクは、ナポレオンに先駆けて世界を相手にしていた。進軍の先にある石器時代の部族の武器は新たに作られた金属の武器に粉砕され、対抗しようとする者は切り払われ、マラク軍の通った後には死体ばかりが広がり、動くものといえばハゲタカのみ。マラク軍の進撃は続き、その噂は恐怖とともに広まった。それを聞きつけた伝令が、リレーにより伝達され、女王ジャレッサの国へと伝わっていった。

f:id:sleepwalker2099:20210822135950j:plain

 知らせを受けたジャレッサの国の臣下は危険が迫っていることを女王に進言するが、女王はおびえる臣下を制し、精神の部屋へとおもむく。部屋の穴からモノリスが出現し、ジャレッサに運命を伝えるのだった。

 マラク軍はその後も進み続けていた。金属の武器は敵を圧倒し、金属の盾は敵の攻撃を防ぎ、馬は圧倒的なスピードをもたらし、車の発明は進軍に必要な食料や物資を大量に運ぶことを可能にしていた。そしてマラクはついに、目的であったジャレッサの国へと到達する。軍勢がその国を取り囲んだ時、城壁が開いて一人の女性が馬に乗り駆けてきた。マラクは軍に動かぬよう命じ、その女性ジャレッサと会う。初対面の二人だが、お互いによく知っていた。兜を取り素顔をさらしたマラクはジャレッサの手を取り、二人は結ばれるのだった。運命の輪のような進軍がもたらした技術の進歩を得て、二人はこれから国を発展させていくのだ。

 時は移り2001年。火星の衛星軌道上にある、巨大な輪のような宇宙ステーション「リバティーI」が、隕石群の襲来を受けていた。宇宙ステーションの司令官ハーバート・マリクは退避命令を下し、部下たちを脱出させていた。一人で宇宙ステーションに残ったマリクは眼前に迫る隕石群をスクリーンに見て死を覚悟するが、黒い石板がいるのを見て宇宙服に着替え最後の探索に向かった。モノリスを通り抜けたマリクは様々な宇宙のイメージを見る。恐ろしげな触手怪物や、巨大な岸壁を通り抜け、彼は古い街の側の草むらに倒れていた。

 彼は宇宙服から半裸の姿となっており、古代の装束に身を包んだ女性が彼の側に待っていた。運命の出会いを感じた二人は、共に街に歩みだす。二人はこのあと人生を共にし、子孫を増やすのだ。モノリスは、スター・チャイルドにならなかった二人を見送る。一方で、スター・チャイルドになった者は星の世界へと旅立っていくのだった。

 

 マラクのストーリー後編。武力による進撃を続けたマラクも、最後には運命の出会いを経て子孫を残し国を繁栄させる。過去編最長のページ数を使った描写は素晴らしい。一方、後半の未来編では、初めてスター・チャイルドにならないエンディングが描かれた。こういう、映画の筋書き以外のエンドもありなのかと驚かされる。

2001: A SPACE ODYSSEY #3

1977年 FEB

EDITED, WRITTEN AND DRAWN BY JACK KIRBY

 

 古代の世界、大きな戦が行われていた。侵略する部族と防衛する部族が激突しているのだ。その中でも、仮面で顔を覆い石斧を振るい戦い続けるマラクという男が戦場を支配している攻め手の大将格であるマラクは、狂戦士のような勇猛さで防衛する部族を次々と片付けていった。彼は、未来におけるアレクサンダー大王やナポレオンの通る道を拓いているのだ。戦闘は終わり、マラクたちは勝利する。その部落には死屍累々が広がっていた。その時、突如強襲してきた一撃がなんとマラク愛用の石斧を粉砕した! 自分の手には斧の柄しか残っていないことに驚くマラク。次にマラクは岩を持ち上げて叩きつけようとするが、岩も相手の武器に粉砕されてしまった。相手が持つのは、これまで見たこともないほどなめらかで硬い棒で、美しく輝いていた。相手は老人であり、老人の力で自分の武器が破壊されたのに驚いたマラクは、仮面を脱ぎ、老人に掴みかかって棒を奪った。棒の製法を訊ねるが、老人はマラクの脅しにも屈せず、石が語ってくれたと言うのみで、製法を明かさない。マラクは別の手を考え、老人を解放し、あとをつけた。

f:id:sleepwalker2099:20210822134040j:plain

 老人はモノリスのところへ行き、祈りを捧げる。マラクはそこへ駆け寄り、モノリスに手を差し出した。その時マラクは宇宙を見、宇宙船や宇宙ステーションを見て、最後に自分に語りかける女性の姿を見た。老人はマラクが自分と同じく石と交信したことを知る。この女性を二人はジャレッサと呼び、マラクは侵攻を続け彼女を手に入れようと考える。同じ体験をしたことで老人はマラクに協力することにするのだった。

 イーゲルと名乗った老人は、火を起こし、マラクの武器を鍛え始めた。今ここに、石器時代が終わり、青銅器の時代が始まったのだ。マラクは戦士たちを集め、大きな戦の準備をすると言い、指示を出していく。戦士たちは青銅器の原料となる鉱石を採掘して加工をし始めた。さらに、馬を食料とすることを禁じ、乗り物として飼い慣らしはじめた。組織を強力に統率するマラクは指揮を続ける。そこへ石が投げつけられ、驚いたマラクは石を投げ返すが、その一投は金属の盾で防がれた。お調子者の男が、イーゲルの作った盾を試すためにやったのだ。マラクは素晴らしい出来の盾を手にし喜ぶ。ついにマラクは金属の兜、青銅の剣で完全武装した。部下の志気も高い。マラクはさらに、侵攻のため自分たちや食料を速く運ぶ方法を考案しろとイーゲルに命じる。イーゲルは食料を保存する容器は作っていたが、ジャレッサを手にするためマラクの要求はエスカレート。容器を振り払ってイーゲルに迫った。そのとき偶然、マラクが放った容器の蓋が転がっていった。それを見たイーゲルはあることを思いつく。彼らの運命もまた転がりはじめた…。

 

 猿人、原始人と続いたこのストーリーは、今回古代の青銅器時代まで進む。今回の主人公である古代の武将マラクは、進歩した技術により青銅器の武器を手に入れ、さらにラストで車輪の発明があって、軍団の力が飛躍的に高まる。

 前号までは過去の時代をコミックの前半で描いていたが、今回はこの号すべてが使われていて、描写も迫力たっぷりだ。次号では後編が描かれる。

2001: A SPACE ODYSSEY #2

1977年 JAN

EDITED, WRITTEN AND DRAWN BY: JACK KIRBY

 

 原始時代、ヴィラという女性がいた。頭を動物の牙で飾り、棒につけた燃えさかる髑髏を突き出し、原始人の男たちを威圧している。武器を手にやってきた男たちは、彼女の奇怪な行動に驚き恐れる。彼女は精神の石から死者を司る力を得ているのか? 男たちは威圧されその場を去ったが、ヴィラは自分を守るためさらなる力を必要としていた。

 ヴィラは死した獣の骨が散乱する荒々しい火の山の険しい道を登っていった。彼女の前に現れるモノリス。ヴィラは精神の石が自分に何かを語りかけるのを感じた。啓示を受けたヴィラは、獣の骨が人に死の恐怖の感情をもたらすことに気付くのだった。

 原始人の男たちは燃えさかる火を前に槍を手に荒々しい踊りを踊っていた。そこに、奇怪な叫び声が響く。彼らの前に、巨大な骨をかぶり女悪魔と化したヴィラが現れ、槍を置きひれ伏せ!、さもなくば我に喰われるであろうと叫んだ。この策略は成功し、男たちはヴィラを崇め、石の家を建て捧げ物を献上するようになった。こうして身の安全と地位を得たヴィラ。彼女が人類で最初に得たこの道は、後世の王や議会へつながるものであった。

f:id:sleepwalker2099:20210822131237j:plain

 時は移って未来。ヴェラ・ジェントリーというNASAの女性宇宙開拓者が、木星最大の衛星ガニメデの基地にいた。彼女はこの地に飛来するというUFOの観測が任務なのだ。ついに飛来したUFOは、基地を攻撃し、ヴェラは宇宙服を着たまま走って逃げる。UFOは基地の生存装置を破壊してしまった。岩山の間に逃げ込んだヴェラだが、そこへ宇宙服を着た異星人が迫り、銃撃される。洞窟の中に逃げ込んだヴェラの前に、モノリスが出現した。迫ってきた異星人に追い詰められたヴェラはモノリスを通り抜け、宇宙や異星怪物を見る。さらに宇宙服から水着になってプールで泳ぎ、椅子に座って眠る。急速に老いたヴェラを、モノリスはスター・チャイルドに変えるのだった。

 

 前半で昔の人類を描き後半で未来を描くという構成は1話と同じだが、第2話の主人公は女性になり、映画から大きく離れた。前半のヴィラ・ザ・シーデビルの話は、第1話の石器を手に入れた猿人という物質的な進歩の次の段階として、死という概念を周囲に示す、精神的な進歩を描いている。

 後半は女性宇宙開拓者が宇宙円盤や異星人兵士に追われるというトンデモ展開である一方、モノリスを通り抜けたあと宇宙を幻視し日常の風景に戻ったあと老いてスター・チャイルド化するという展開はまだ映画に準じている。こうしてこのタイトルは徐々に映画から離れていき、次号は前後編となるのだ。

2001: A SPACE ODYSSEY #1

 1976年 DEC

 EDITED, WRITTEN & DRAWN BY JACK KIRBY

 

 太古の時代、一人の猿人が木の上に立ち、棍棒を持って獲物を狙っている。彼の同族は今そこにはいない。彼はそれを好ましいと思う。彼は他の者が嫌いであった。他の者は「精神の石」の言葉を聞くことができないのだ。このハンターは、首と足の長いキリンのような動物「ロングレッグ」に狙いを定め、木から飛び降りて獲物の背にしがみつく。驚いたロングレッグは彼をしがみつかせたまま走り出す。

 その騒ぎを聞きつけた他の猿人が集まってきた。自分の獲物を横取りされそうになったハンターは、棍棒で相手を打ち、追い払う。だがその間に獲物も逃げてしまった。ハンターは思う、棍棒ではだめだ! もっと長くて歯のように鋭いものが必要だ。彼は「精神の石」から知識を得るため歩き出す。他の猿人たちは彼の秘密を探ろうとあとを追跡する。彼らはハンターの持つ知識の力に嫉妬し、自分たちもその知識を得て彼を殺そうと考えているのだ。宙に浮く黒い石板モノリスのところへやってきたハンターは、モノリスに触れて啓示を得る。他の猿人には彼がモノリスから得た知識がわからない。ハンターは木の枝を折り、その先に鋭い石を付け、ナイフのような武器を作りだした。そこへ、獰猛なサーベルタイガーが現れた。猿人には到底かなわない相手だ。他の猿人は木の上に逃げるが、新たな武器を手にしたハンターはサーベルタイガーに組みつき、その首を切り裂いて仕留めた! この発明を手にしたハンターは、彼を真似る者たちから「ビーストキラー」と呼ばれることになる。彼が手にした進歩は、未来の彼の種族を宇宙にまでも進出させるものであった。

 場面は変わって2001年。宇宙飛行士ウッドロウ・デッカーは、火星と木星の間にある小惑星帯にやってきていた。そこには何者かの作った遺跡があったが、この大発見にもかかわらず、デッカーは不機嫌で、遺跡の瓦礫を手荒に扱っていた。彼と共にここに来たメイソンはそれをとがめるが、デッカーにとってはもう遺跡などどうでもよかった。彼らの乗ってきた宇宙船は事故で大破してしまい、ここから生還する手段はないのだ。彼らは遺跡の奥へと進むが、突如怪物が現れ触手を伸ばしメイソンをからめ捕る。デッカーは助けようとするがあっという間にメイソンの宇宙服は破壊され、怪物はメイソンの体を穴に引きずり込んでしまった! 同時に遺跡が崩れ始める。彼の行く前には黒い石板モノリスが見えた。必死のデッカーはモノリスに飛び込んだ! 彼の体は光と共に飛翔し、異星の風景や異質な生命が見えた。デッカーは変わっていく。石器を手にしたビーストキラーが人間になったように。デッカーは何になるのか?

f:id:sleepwalker2099:20210822130354j:plain

 気が付くと彼は草むらに倒れていた。意識を取り戻すと、すでに宇宙服を着てはいなかった。ここはどこなのだろうか。デッカーの前に少年が現れ、自分を知っているようで、ここはホームだよと言う。二人は共に道を歩いていくが、気が付くと少年の姿は消えており、デッカーは次第に老人になっていく。ビーストキラーから始まった歩みは止まることはないのだ。体は重く、ついに倒れてしまうデッカー。その前にモノリスが現れ、デッカーの体を新たな姿に変えていく。スター・チャイルドが誕生し、宇宙へ飛び立っていった。

 

 ジャック・カービーは映画『2001: A SPACE ODYSSEY』をMARVEL TREASURY SPECIALという大判コミックで見事にコミカライズしたが、それだけでは終わらず、今度は連載コミック誌として2001: A SPACE ODYSSEYを創刊する。これは、映画から離れて独自のストーリーを展開するということで、驚くべきことだ。

  連載コミック誌2001: A SPACE ODYSSEY第1話は、まだそれほど映画から逸脱していない。映画とは別のストーリーで、原人が石器を手にする過程が描かれたり、宇宙怪物が登場したりという違いはあるものの、原始時代の原人にモノリスが知識を与え、2001年の宇宙飛行士がスター・チャイルドになるという同様の筋書きだ。ビーストキラーが石器を手にし猛獣を仕留めるのは、進歩の象徴として判りやすい。デッカーが歩む田舎道は、映画のボーマンが到達したホテルのように、モノリスが与えたイメージなのだろう。映画と同じテーマを別の人物、展開に置き換えて語っているのだが、これをベースに第2話からは変貌していく。